妄想

健康

ヘリコバクター・ピロリ 除菌中

現在朝夕の服薬で除菌中です(^_^;)事の始まりは、6月の定期健診で胃のレントゲン検査で「幽門前庭部隆起性病変」との診断で胃カメラを飲むことになりました。幽門部って胃の出口付近なんですが、ここは胃がんの好発部位なんですよね。正直最悪のシナリ...
PC

Win8 スタートボタン

我が家には現在WinXPとWin8の環境がある。Win8はスタートボタンが不評とのことだが、慣れちゃうとそんなもんかと思う。パソコンで何かをするとうことはアプリを動かすこととOSそのものをもてあそぶことではないかと思う。アプリを動かすまでの...
PC

ubuntuの憂鬱

殆ど趣味的に使っていたDynabook SSというモデルにubuntu9.04をWindowsとデアルで入れていましたが、訳あってアンインストール(OSなのでこの表現は不適切かな?)することになり、かなり大変な思いをしてしまった。経緯ubu...
愛機

水没したipodの復活

元記事は「水没したipod」2008年5月の投稿です。今月初めに元記事に追記しましたが、今回復活を祝して新規投稿です。詳細プロローグは、元記事をご覧下さい。ここまで分解して遊んだipodですが、充電が可能となり曲の入れ替えが出来ない状態で約...
那須南

花粉症

この投稿の裏づけはありません。独断と偏見です。先日ラジオで聞いた話。花粉症は昭和の中ごろ初めて日本人で発見された。それまでは「花粉症」は西洋人の病気とされていた。花粉症=スギ花粉=杉=日光の杉並木。徳川家康の時代に日光の杉並木は20万本ほど...
PC

ubuntu な互換生活

過去の記事と重複、私は現在WindowsXPのデスクトップ。XPとLinux(ubuntu8.04)のディアルブートのノートを使っていま す。今回は当初から気になっていたOfficeソフトとの互換についての考察です。かなり主観的な記述です。...
乗り物

抜釘

本日退院してきました。思い起こせば1年前の今頃はまだ病院だったかもしれません。詳細のページは削除してしまいましたが、左上腕骨折で手術を受けたのです。その際骨の中に金属(チタン)を入れていたけど抜きました。おみやげで持ち帰りましたが、ヒートパ...
雑談

水没したipod

iPodを洗濯してみましたσ(^_^;)アセアセ…約1年くらい使ったでしょうか?。2代目shuffleこれとても気に入ってました。小さく軽く邪魔にならないこんなのが好きだったんですが、小さい事が災いしてしまった。ズボンのポケットに入れていた...