蕎麦

道の駅

道の駅 那須与一の郷

那須与一縁の地。建物の屋根は扇型をしています。農産物の直売所と蕎麦などの飲食店があり一般的な道の駅ですこの地ならでは物としては竹工芸品の展示などがある。お蕎麦を頂きましたが、写真撮り忘れ(T_T)更に近年とおがらしを名産として売り出している...
道の駅

道の駅 東山道伊王野

10メートルを超えそうな大きな水車がシンボルで、東山道は奈良とみちのくを結ぶ古代の道。水車がでそば粉を挽いているんでしょうか?立派に稼働しています。ここは蕎麦が有名駐車場から望むと左手にトイレ。手打ちそば処。和食レストランや伊王野まつり伝承...
那須南

道の駅 湧水の郷しおや

平生24年運営開始。東北自動車道路矢板ICから約30分。矢板市内より塩谷町から日光方面に向け進行すると塩谷町の船生という地区にある。駐車約100台。塩谷町には全国名水百選の「尚仁沢湧水」農産物直売所が中心直売所の奥にイートインスペースがある...
那須南

紅葉狩り 2013

黄色の那須 赤の塩原職場の行事で4日那須高原。8日に塩原をドライブしてきた。時期的に那須は少し遅く湯本より上は落葉していた。4日の那須は朝から曇天でしたが行いの良い私のために木漏れ日&虹に出会うことが出来ました。しかし那須高原の紅葉はやはり...

そば栽培

詳しくは上段のメニューからご覧ください。趣味が高じ今年から蕎麦の自家栽培に挑戦しています。しかし計画性がなく通常より約3週間遅くの播種結果やいかにということです。当初心配した成長もなんとか開花しています。ソバの収穫は70日くらいとされていま...