蕎麦栽培に初挑戦
秋蕎麦に初挑戦します。本来は8月の下旬頃からの播種なので約3週間くらい遅いスタートになってしまいました。理由はいろいろありますが、始めることが大事と思いスタートです。今年2013年は猛暑の連続でした。
今年は信濃1号という蕎麦を準備しました。播き方すじまき(条播)、ばらまき(散播)があり今回はばらまきで挑戦します。
今回は通販で1キロ1250円くらいの秋そばばら蒔きです
播種
9月12日(播種)
猛暑の名残か例年より暑い日が続いている。日中25度くらいまで気温が上がっている。種まきはこんな機械(顆粒散布機)で行いました、タンクから落ちた種が手回しの回転盤の遠心力で散布されます。土かけは散布後トラクターのローター使用
発芽
9月15日(発芽)播種3日目
早くも3日で発芽しています。しかし明日から台風18号が来県の予定。水はけの良くない畑なので心配です。またご覧のように近くに木があり日当たりの心配もあるが、今年は試験栽培ということで失敗も勉強の一つと思う
9月18日台風18号が去って
一昨日の台風18号。雨と風が強かったですが、畑全体に発芽していました。
しかし一部にはこんな爪跡も残っていました。バラマキしたので中に入ることが出来ません。このまま様子観察しかないですね。
発芽2週
9月26日(播種2週間目)
葉っぱも3葉になっていました。
しかし、この成長で間に合うのかとても心配です。近隣の蕎麦は既に4-50センチになっており白い花をたくさん付けています
発芽3週
10月4日播種3週間目
蕾が付いてきた。気温例年よりかなり高めとのこと
発芽4週
10月9日播種約4週間目
花が付き始める、やはり少し遅めか?
発芽5週
10月14日(播種5週はじめ)
花が全てに咲いている。なんとか実を結んでほしいが、はやり成長は遅いかな?しかし例年になく温かい日が続く、突然の寒気が来ないことを祈る。
編集後記
これから収穫まで行いました。結論ですが今後は栽培は断念しました。
これからの作業内容です。
収穫
バインダーという機械で刈り取りました。しかしバラマキをしたので大半は刈払機で刈り取りました。
乾燥
天日干しなので経費はかからない。開いてる土地や庭先で可能。、乾燥後は脱穀です。これはブルーシートを広げ棒で叩きました。
選別
これが大変な作業で、断念の主な理由です。蕎麦の葉や軽いゴミは風を利用して選別が可能です。しかし小石(蕎麦の実と極似している)。この小石が入っていると製粉機の故障などになる。
これを機械で取り除くらしいが、私は所有していない。
行った方法は、大きなバケツに水をはり比重の軽い蕎麦を取り除き重い小石は下に沈むのでこれを利用したのだが、とても効率が悪いし大変でした。
最後は製粉となります。