那須南 令和7年神社巡りその1 過去に2回それも自転車で巡る神社巡りを行ってきた。今年はさすがに自転車での参拝はあきらめた。私が携わった神社(作品)を自分のための記録鹿島神社全国にたくさんの鹿島神社があると思う。私の地元。日光神社日光東照宮に由来する神社なのでしょうか?金... 2025.01.04 那須南
乗り物 宇都宮LRT 宇都宮のLRTに乗ってきました。現在は宇都宮駅東口から芳賀のホンダ前まで。駅数18 初乗り150円でその後距離3キロ50円くらいで加算されます。3両編成でバリアフリーな乗車口。支払いは現金と交通系のICカード。現金の場合は、乗車前にはホー... 2024.05.23 乗り物
乗り物 ハイガー乗用草刈機 ハイガー乗用草刈機 HG-SK9950 を購入しました。今回は購入から稼働までの様子です。草刈りは農家にとってかなりの時間と体力を使います。いわいる刈払機を使い更にスパイダーモアという自走式の草刈り機も使います。ハイガー公式 エンジン式乗用... 2024.05.22 乗り物愛機
愛機 スパイダーモアの刃を取り替えた。(自戒&注意喚起) SP852Fというフリーナイフのスパイダーモアを愛用していた。替刃をしなければと思いつつ忘れていた。作業自体は簡単なはずです。固着さえなければ。今回の商品は交換は、17ミリのボルトを外し刃の向きに注意して取り付けるだけ。この写真で私の怠け具... 2023.08.15 愛機雑談
DIY サンバーに窓用換気扇を付けた 車中泊仕様のサンバーバンに窓用換気扇を取り付けました。窓用換気扇は比較的DIYにチャレンジするのは容易な部類と思います。私もYou Tubeなどを参考にUSBファンを購入して作成してみました。しかし取り外しや換気能力などに不満があり現在2号... 2023.08.08 DIY乗り物車中泊
DIY パーゴラを竹で作ったけど 約4年前にオール竹製でパーゴラを作ってみました。しかし4年の年月で竹は朽ちてしまいました。竹の取り扱いが悪かったのでしょうか?形は悪いですが雰囲気には満足していました。今年も白い藤のために、修復をしてあげないと今回は支柱に単管パイプを使うこ... 2023.03.21 DIY那須南
DIY サブバッテリー配線を見直してみた。 サブバッテリーを導入して、サブバッテリーが想像以上のアイテムでした。私の用途はFFヒーターなどが中心でインバーターは導入していません。よってDCの12Vがメインです。サブバッテリーが思いの外楽しく便利です。前にも書きましたが冬期の暖房にFF... 2023.03.12 DIY乗り物車中泊
DIY SwitchBotの温度計 FFヒーターのテストを兼ねて実際に庭先での車中泊で温度計を取り付けました。サンバーへのFFヒーター設置も終わり。10年に一度の大寒波がきました。これはその寒波が来る前の話です。FFヒーターの性能を知りたくて体感ではなく、実際の温度変化などを... 2023.02.13 DIY車中泊那須南