harusan

乗り物

車中泊1泊目

スバルのサンバー。車中泊仕様車なんとなくの完成を見る。実際の運用を兼ねたテストと記念すべき第1泊目無事終えました。テスト泊ここは日本三大美肌の湯の道の駅「喜連川」テストの目的はポータブルバッテリー使い心地とベッドの寝心地。家でも出来るんです...
DIY

サンバーバン車中泊仕様

第1段の完成形。スバルのサンバーバンをDIYで車中泊仕様に仕事の合間を見て約3ヶ月で作ってきました。第一段階の完成形として実際に使ってみる事にしました。当然改善改良は容易に想像がつきます。床合板の上に1✕4材を張りました。ただこれも思い付き...
愛機

車中泊 装備品

形になったサンバーバン車中泊仕様車。使用想定はお一人様の1泊用です。可能ならオールシーズンで行いたいのですが、問題は冬期。暖は電気毛布を想定しているけど、ポータブルバッテリーの容量問題がある。これは使ってみなければ分からない。そんな事で私の...
DIY

車中泊仕様 床と壁を板張りしてみた

床のフラット化とリアウインドウの板張りを行いました。床のフラット化前回投稿の画像ですが、一番の悩みどころがエンジンルームへのアクセスを行うための蓋がリアにあることで板張りを行う際にはここに見切りを付けなければならずキレイなフラット化がしにく...
乗り物

目指せ車中泊

平成19年のスバル・サンバーのバンを手に入れました。車泊仕様にします。まずは、清掃。リアを全て取り除き構造変更で2人乗りにします。まずは床のフラット化ですが。ここで大きな悩みが。サンバーはRRです。荷室の後方にメンディナンスの蓋があります。...
PC

Lenovo yoga Bookのバッテリー交換

モバイルはDELLを使ってましたが、電源の差込口を壊してしまい充電出来ない状態になってしまった。現在のモバイルの必要性はあまりないのですが、あれば便利という程度。4-5年くらい前に娘が買ったyogaBookがあるのを思い出す。やはり経年劣化...
PC

ASUS Intel H370でTPMを設定

間もなく入るであろうWindows11のチェックを走らせると、私のマザーASUS Intel H370ではTPMの項目で弾かれます。BIOSの設定変更でクリア出来ました。その設定方法BIOSのAdvancedに入り「詳細」の中の PCH-F...
乗り物

日産リーフ(ZE1)LEDランプにしてみた

日産のLeafはヘッドライトとブレーキランプ以外はLEDではありません。そこでルームランプ・ウインカー・ナンバー灯・バックランプをLEDに交換しました。今回は交換した商品の紹介です。お断り:この交換品に対して車検対応なのかなどの責任は持てま...