道の駅

道の駅

道の駅 もてぎ

今回の目的は前に見た蒸気機関車SLを見に行きました。この機関車は日祝日限定と思っていたけどこのコロナ禍のためなのか?今回日曜日でしたが警備員さん曰く「8月にならないと走らないよ」とのこと。残念です。見学の際は確認をお勧めします。SLはこの建...
道の駅

道の駅 サシバの里いちかい

サシバとは絶滅危惧種Ⅱの渡り鳥だそうです。比較的ゆったりした立地にある道の駅。ふれあいスペースと直売所さらに加工所ここで気に成ったのが天然氷のかき氷。本日は食べなかったけど日光の有名氷屋さんの看板がかかっていたので、次回は是非食べてみたい。
道の駅

道の駅 はが

比較的古めの道の駅 芳賀郡祖母井という地区にある。地域農産物の直売所とイートインスペース。そして道路を隔てて芳賀温泉ロマンの湯がある。道の駅の建物内にあるように見えるが、これは連絡通路の入口。一旦建物の外に出て道路を隔て温泉施設がある。駐車...
道の駅

道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら

元々は温泉施設として地元では有名でした。多分数年前に「道の駅」としてリニューアルした施設。で左の建物が従来の温泉施設。右手の建物が地元産の野菜類が販売されています。駐車場は300台位が止められる。元々は温泉施設という事で町内の巡回バスなども...
道の駅

道の駅 うつのみやろまんちっく村

ここの特徴は広大な敷地です。今回の訪問は日曜日という事もあり駐車場も満杯だし人混みも凄くてコロナ禍の折早々に退散しました。敷地46ヘクタールという想像の範囲を超えています。うつのみやろまんちっく村すみません勝手にリンクです。今回は第2駐車場...
道の駅

道の駅 やいた

県北に位置し平成23年運営開始。東北自動車道より約10分で駐車可能台数約100台。矢板市の特産物「りんご」を取り入れている奥に見える建物は文化会館で駐車場から見て正面が道の駅で左手トイレ(本館の中にもトイレあり)とエコモデルハウスなるものが...