竹垣を作った

DIY

生け垣(ドウダンツツジ)の一部が枯れてしまった。

植え付けて30年くらい経過している。がんばったドウダン君。見通しが良くなりすぎ思案する。生きているドウダン君は活かしてあげたい。

そうだ!我が家には無尽蔵の竹がある。

1×4材を購入しました。あとは

これを割るのが意外と地味に大変でした。こんなもの使ってみたけど

千吉 竹割 両手用 全鋼刃 6割 130mm
竹割作業が楽に行える【用途】竹割作業【特徴】・切れ味抜群の鋼刃・切断後の竹に刃部を押し当て、竹ごと叩くと簡単・きれいに竹を割ることができる・竹の太さに合わせてサイズを選べる・全鋼刃・鉄素材のため、ハンマーなどで叩いても割れない

これに入らない太い竹が多く難儀しましたが、これを使えば幅が同じ6割出来たので良かったです。竹割りが出来たら後はビス止めを行いました。

足場の悪い(花が多すぎる)なかひたすら竹を打ち付ける。

基本は節を合わせないようにしたつもりでしたが、出来上がって見るとなんとも微妙な所が何箇所もありました。節が合ってました。(フシアワセ不幸せにならないことを祈ります)

後はビス跡を隠して完成です

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました