フレンチプレス レビュー

那須南

フレンチプレス

実はこのフレンチプレス使用して約1年経ちました。改めての商品レビューです。この商品はほぼ毎日使っています。このフレンチプレスでいれるコーヒーにハマり実は

こんな商品も購入して使ってみましたが、今では置物化しています。この両者を比較レビューしてみます。

比較

フレンチプレスコーヒーメーカー備考
準備コーヒー豆を挽く。お湯フレンチプレスの1.5-2倍の豆が必要コーヒーメーカーはタイマーによる設定も可能。フレンチプレスは小さなハンドミルで豆を挽く
淹れ方90-95度のお湯を少量入れて、約20秒くらい蒸らすスイッチおよびタイマーセットコーヒーメーカーは水を沸騰させ少量ずつ電動ミルで引いた粉に落としていく、ドリップ製法。フレンチプレスはお湯の中で約4分の抽出後、豆とコーヒーの分離を行う
出来るまで約4分約3分ただただ良い香りを楽しみ待つ
好みのコクが出るフレンチプレスと同量の豆だと薄く感じる
片付けポットと網を洗う4点のパーツを洗うフレンチプレスの濾す網は1年で3回くらい取り替えている。コーヒーメーカーは使っていないので補充部品は分からない

改めてこのフレンチプレスコーヒーを今後も楽しんで行きたいと思う。一番の理由は味と後片付けのの簡単さです。分かっていた事ですがコーヒーメーカーには部品が多すぎます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました